アシスタント時代

アシスタント時代

美容師歴20年。この業界ではやっと20歳を迎えることができた。

ベテランスタイリスト、カリスマ美容師、サロン経営者、

様々な立場はありますが、美容師なら必ず経験するアシスタント

私のアシスタント時代は、ただ上手くなりたい、お客様に喜ばれたい。

地域ナンバー1の美容師になりたい。

ただその想いしかありませんでした。毎日のサロンワークの中で【何故?】をとにかく

見つける。その何故をその日のうちに解決する。出来なければまた次の日何が違うか?を

見つけ、何が違ったかをまた解決する。どうしてもわからない事は先輩に聞く!

ここがポイント!

すぐに聞くのではなく、何が違うのかを発見する。発見したことをやってみる。やってみて

何が違うのかを考えて、またやってみる。この繰り返しって大切ですよね!


良く見る光景!!!

先輩、わからないので教えてもらえますか?

〈そこはこうして、ああして、そうやれば上手くいくよ!とデモストしながらの指導〉

わかりました。ありがとうございます!お先に失礼します!!

ってお~い!!!!!!

経験ありますよね!

見て学ぶ!見方の違いにこだわりたい!

【見てる】と【見えてる】のは目に映っている事は同じですが

情報のとらえ方は全く違います。

古いかもしれませんが、時代は変わっていますが、ぶれない芯を持ち、教育していきたい!


未来の美容師を育てるプロジェクトは続く!!

teiichiro.suzuki

FACE DECO

0コメント

  • 1000 / 1000