FCAE DECO16周年
この度皆様に支えられながらFACE DECOは16周年を迎える事が出来ました。皆様には心より感謝申し上げます。
私は本当に恵まれています。まず一つはヘアセキグチグループの美容室1号店、FACE FOR HAIRに配属され、そこで美容師とは?人として?おもてなしの心、さまざまなことを学ばせて頂きました。もちろん技術もそうです。そして東口店が何とか軌道に乗り、数字もアップ!
副店長に就任していた私は、さらに社長からチャンスを頂ける事になりました。
「所沢西口の商店街にサロンをオープンする。お前が店長やってみるか?」
もちろん『ハイ!お願いします』以外の答えは見当たりませんでしたよね!!
しかしサロンをオープンするということはどういうことか!ということを考えさせられました。サロンは与えられるものではなく、造っていくもの。育てて行くものなんだと、何年か経って実感致しました。
FACE DECOのコンセプト!
木漏れ日
癒し
座って待っていない
お客様同士がフレンドリーに会話出来たり、飲み物片手に自由に動いてお待ち頂く。そんな高級感がありながら、親しみの持てる接客を目指し、サロンをオープン致しました。
オープンは2000年6月14日 11時~21時まで
当初は都内と同じように朝11時オープンのサロンでした。この日までの準備が大変でした。当時 FACE DECOの1階は三菱信託銀行でしたから、工事の時間帯が制限されていて、壁に衝撃が入ると、すぐにセキュリティーが反応して、なかなか思うように工事が進みませんでした。銀行は厳しいですよね!ちょうどサロンの一番奥の壁の向こう側が、銀行の金庫だったようで・・・・・。
しかしながらこのFCAE DECOは社長の想いが詰まったサロンです。私たちは偽りのない本物の技術を追求する集団でしたから、テラコッタ1枚も本物をイタリアから仕入れていましたから、こだわりのサロンです。またサロン内に使用されている木材はむくの木を使用していますので、年月が経つと非常に味わい深いものになってきます。もちろん当時は新品です。このように非常に厳しい環境の中、必死にサロンを作って頂きました。
完成もオープン前日。荷物の搬入と共に間に合ったという感じでした。準備とシュミレーション。急ピッチで進んでいきます。結局朝までかかり、寝ずに準備して11時のオープンを迎えるわけなんですが・・・・・・・・
電話がない事に気づき、受付周りの備品達も足りずに、結局オープンを遅らせ、12時オープンになりました。ご予約のお客様には、せっせと電話をかけてずらして頂きました。
今までのサロンがセット面4台、シャンプー台3台のサロンでしたから、小回りが利いていました。今度はセット面9台、シャンプー台4台のサロンでしたから、それはもう右から左までが遠いこと!!そんなバタバタでサロンがオープンしました。そこでまたハプニング!
電話1台しか買ってなくて、電話が鳴りっぱなしで、つながらないと苦情を頂きました。それはそうですよね(笑)。すぐにもう一台近くのダイエーに猛ダッシュですよね!!
私が初めて店長をさせて頂いたサロンももう16周年です。本当に想いが沢山詰まったサロンです。そして何より今日まで、沢山のお客様に励まされながら、来れたこと。本当に感謝しています。また何万回と椅子の上げ下げ、シャンプーの為に椅子を倒す事を行ってきたか?考えると凄い数ですよね!
私たちと共に道具や機材は歴史を知っています。
私たちはサロンあっての美容師です。
私たちはお客様あっての美容師です。
サロン・お客様がいらっしゃらなければただの人なのです。
未来の美容師へ
サロンはもともとあるものではないんです。
お客様も初めからいらっしゃるわけではないんです。
歴代の先輩方が努力してきたからこそ、今があるんです。
ですからこれからの未来の歴史を作って行ってほしい!!
明日もhappyに生きよう!!!
0コメント