自分を振り返って
FACE DECOの16周年を迎え、今一度自分を振り返ると、色々なことが思い出されるし、色々な気持ちを見つけることが出来ますよね。
どんな気持ちでオープンを迎えたのか?
1店舗を任されることの重大さと、やってやる!という気合!!
結果出してやるという想い!!
とにかく必死な毎日でした。
良いか悪いかわかりませんが、勢いでオープンを迎え、勢いで毎日過ごしていたなと。
若干24歳で新店の店長を任されましたから、意地でも結果を出したい。とにかくその想いしかなかったですね!!
それまでは副店長という立場で、お店の責任は店長が!
私はとにかく売上を上げる事だけ考え、お客様にどうやったら感激してもらえるか?そんなことばかり考えてましたね!自分がお客様にどれだけの影響力を与えることが出来るのか?
自分の存在で、どれだけの人を幸せにできるか?
ですからお店の管理、スタッフの管理は一切していませんでしたので、初めて店長という立場になって、こんなことまでやるのか!と店長の偉大さを感じました。店長業務は当たり前で、それとは別に、売上をたたき出している。今となっては当たり前の事ですが・・・・・
当時の自分にとって出来るまで非常に苦労しました(笑)
管理することは苦手でしたね!!
自分が与える影響力は何か!!
こればかり考えて行動してましたから、教育とは?という質問に対して【やって見せること!】自分がやらなくては教育は出来ないと・・・・
もちろんやって見せることは非常に大切なことです。
しかし、やって見せるだけではなく、やらせて見てチェックすること!!
教育は非常に奥深いです。
でもテクニックではなく、根底に情熱がなくては教育出来ませんよね!!
最近思います。
練習した時間は、自己売上に比例していると!!
やはりアシスタント時代に、頑張って自己投資してきた人間は、売上あげられるスタイリストになってますよね!!
ですから、サロンに入って3年間でどれだけの時間を自己投資できたか?
練習は大変ですよね!!
しかし大変と思った瞬間から、つまらなくなっちゃいます。
一生懸命やる事が、やりがいにつながります。
未来の美容師へ
今を大変と思うか!!
今を大切と思うか!!
全ては自分の心が決める!!
人生楽しくいきましょう!!
0コメント