コンテストの醍醐味
私は若いころからコンテストに参加させて頂いていました。前回もウィックコンテストでグラボブを切って2年目で優勝させて頂いたということを言っていましたが、その後モデル部門では、なかなか結果が出せずにいました。
やはりモデルに制限があったりすると絶対勝てないですよね!!当たり前だけど・・・
前髪は切りたくないとか、あんまり短くしたくない・・・これではやりたいことも思い切ってできませんよね!!(笑)
今となってはなんでそのようなモデルさんを選ぶのか?笑い話ですが、当時はモデル探しに必死でやっとの思いで見つけたモデル。チェンジする勇気が無かったんですよね・・・
何を優先にコンテスト出ているのか?ということです。言葉では勝ちたい!!と言ってますが、モデル選びで妥協が入る。本末転倒ですな!!!!
ですから、出ることで満足して、次はモデル選びだ!と心に誓ったはずなのに・・・・・
また勝てないときは、完全に自分の事だけでしたね!!
自分の事だけしかやってなかった!!先輩の手伝いや、後輩の手伝い!!
全然出来なかった!!
札幌トップモードコンテストにエントリーし、完全に優勝を目指し挑みました。今までの経験から、何もやらなければ絶対勝てない。そしてモデルも、なんでもOK!!
こうなったら、自分の事より、まず後輩の面倒を見る事を最優先!
自分の事は一番最後!大会前日に札幌に前乗りして、あとはスタッフのバックアップ。後輩最優先で、自分の仕込みは後回し。最後に仕込みを終えて、完璧に後片付けを済ませ、さあ明日に向けてホテルへ帰る予定でしたが・・・・・・・・
そこからがFACEの底力!!
美味しい食事を頂き、美味しいお酒を頂き、ホテルに帰ったのが朝の4時!!!!!!
何ともいつも通りの行動パターン!!
大会前日に取る行動じゃありませんよね!!(笑)
朝6時~仕込み開始!!
メイクからスタートして、次はヘアの仕込み!!
モデルさんに起こされてしまった!!
そんないつも通りのルーティーン!!
朝の仕込みも後輩の仕込みからスタート!!
4時に帰ってきたから、テンション高い!!
絶好調でしたね(笑)
そしてコンテストスタート!!
緊張はありました。狙って挑んでいるんですから!!
そして結果は見事優勝!!
勝因は、自分の事よりまず後輩のバックアップ。
後片付け、掃除の徹底、こんな事が、このコンテストの勝因です。
当たり前の事を、普通にやっただけです。意外と簡単でした。このように全てが良い流れでした。あとから考えてみれば、ちゃんとやる事やって、自分に余裕が生まれていたのでしょう!!
コンテストでは沢山の学びがあります。自分の事だけでなく人の事を気にすること!!
絶対勝てる!!絶対に勝つ!!そう暗示をかけて挑むこと。
優勝するときって、全部が自然体で頑張らなくても上手く行っちゃってる。
何事も相手を想う心が大切です。
明日も人をhappyにするぞ!!
0コメント